仙台にはたくさんの高級食パン専門店がオープンしています!
勝手に比較しましたので、お好みの食パンに出会えますように☆
乃が美 はなれ
高級食パンの先駆けとなった乃が美。
「乃が美はなれ仙台店」が大町にあります。
砂糖やはちみつを使っていて優しい甘さが特徴。
焼かずにそのまま食べたときにしっかりと甘さを感じられますし、
次の日、その次の日もしっとりとそのままがおいしい食パンでした。
とても柔らかく他の食パンと比べて少ししぼみやすいようです。
住所:宮城県仙台市青葉区大町2丁目2−2 ヴィラフォレスタ1F
営業時間:11:00~18:00
電話番号:022-393-6526
公式サイト:https://nogaminopan.com/shop/sendai/
考えた人すごいわ
口溶けがいい食パンの考えた人すごいわ。
仙台駅から最も近い高級食パン店ということもあり、
オープン後しばらくの間行列がすごかった食パン専門店です。
こちらの食パンも甘みとしっとりさが際立ち、
手土産や贈り物にぴったりの食パンです。
名取にはカフェ併設のブレッドパークがあり、
そちらで販売しているパンプディングもフレンチトーストのプリン版?のようなお味でおすすめです。
住所:宮城県仙台市青葉区本町一丁目6番23号インテリックス仙台ビル1階
電話番号:022-748-5056
営業時間:9:00 ~20:00 不定休
公式サイト:https://sugoi-bread.com/
純生食パン工房HARE/PAN
実は仙台より先に秋田にオープンしたと聞きつけた私は、
秋田まで買いに行った食パンなんです。
しっとりしつつもしっかりとした食パンで、バランスのとれた食パンだと思います。
こちらのパンも生(そのまま)で食べるのが好きです。
住所:宮城県仙台市泉区高森5-33-6
電話番号:022-725-7739
営業時間:10:00~売り切れ次第終了
定休日:不定休(臨時休業あり)
公式サイト:https://www.hare-pan.com/
銀座に志かわ
2020年11月に大町にオープンした銀座に志かわ。
オープン前からネット予約を実施して混雑を緩和させておりとても最近の流れに即していたので好きです。
乃が美と同じく大町ではありますが、こちらは小道を入ったところですので
路面じゃないのが目立ちませんが暖簾が目印になります。
甘さは控えめでどっしりしたパン。
生(そのまま)で食べるのももちろんおいしいですが、
やいたときに甘さが引き立ち、また水分の具合がちょうどよくなり焼きがおいしい食パンなのかも?と思っています。
住所:宮城県仙台市青葉区大町1-2-23 桜大町ビル1F
電話番号:022-797-2460
営業時間:10:00~18:00(売り切れ次第終了)
公式サイト:https://www.ginza-nishikawa.co.jp/shop/sendai
最高級食パン専門店 覚王山い志かわ
残念ながら2020年12月現在、仙台市内に店舗がありませんが、福島駅前店があり、
そちらから出張販売している店舗に出会いました。
紙袋に厚紙が入っており崩れないようにしてあり、気遣いが感じられました。
中が本当にふんわりとしていて、無限に食べたくなっちゃうやわらかさ。
甘さは他のブランドよりも控えめで、世代を超えて愛されるのではないかと感じました。
住所:〒960-8031 福島県福島市栄町9-1
電話番号:024-572-4434
営業時間:10:00~18:00 不定休
公式サイト:https://shokupan.net/ishikawa/
ジェノワーズブラン
フレーバーが多数あるので画嬉しいジェノワーズブラン。
私のお気に入りはカスタードですが、プレーンもおいしい!
こちらも甘さは控えめで、そのままはもちろん、ジャムなどとも良く合うので
お値段的にもちょっとだけいい食パンを、という時におすすめです♪
仙台の1号店は、若林区の大和町店です。(一本堂が閉店後ジェノワーズブランになりました)
住所:宮城県仙台市若林区大和町4丁目7−39
電話番号:022-353-6508
営業時間:10~18時
定休日:月・火
焼きたて食パン専門店 一本堂
一本堂の食パンはきめが細かいように感じます。
歯触りがとてもよく、なめらかでおいしいです。
店舗数も多いのも嬉しいですね。
また、低糖質を出しているのは珍しく、罪悪感なくいただけるのも嬉しいポイントです。
宮城県仙台市青葉区二日町10-26
TEL:022-796-2784
営業時間:11:30~17:00(完売次第終了)
定休日:日曜日、祝日
公式サイト:https://shokupan-ippondo.jp/
コメント